BUSINESS
事業内容
私たちは「がんに苦しむ人々を経済的苦難から救いたい」という想いで創業しました。
多くのお客様に、自分らしく生きるための安心をお届けするために、
社会的課題と向き合い「『生きる』を創る。」ことが私たちのビジネスです。
「生きる」のフィールドで、
新たな価値を創り続ける理由
企業理念などに表されるコアバリュー(基本的価値観)に基づき、社会と共有できる価値(Shared Value)を創造(Create)していく企業経営(=CSV 経営)を実践することで、お客様、ビジネスパートナー、社員、株主、社会をはじめとする、すべてのステークホルダーの期待に応える努⼒を続けてきました。
「生きるための保険」の
リーディングカンパニーとしての自負
「『生きる』を創る。」をブランドプロミスに掲げ、お客様の人生におけるさまざまな不安を取り除くために、がん保険や医療保険をはじめとする「生きるための保険」を提供しています。お客様が自分らしく“生きる”ために、長きにわたって安心をお届けすること。それが、アフラックのコアビジネスです。
お客様自身がいかなるときも
自分らしく生きるための保険の開発に取り組み、
さまざまな新しい市場を創ってきました。
がん保険
痴ほう
介護保険
保障が一生涯で
安価な医療保険
そして、この価値を一人でも多くのお客様へ届けたい。
「アソシエイツ(販売代理店)制度」を採用し、当社の想いに共感してくれたビジネスパートナーと全国に販売網を拡大。
お客様
SCROLL
全国の
アソシエイツ
(販売代理店)
7,210
金融機関
360
第一生命
全国の生涯設計
デザイナー
34,000
大同生命
全国の営業職員
3,628
グ
プ
かんぽ生命
82支店
日本郵便
20,143
全国132営業部・支社
※2023年度末時点
その結果、今では多くのお客様に
価値をお届けすることができるようになりました。
契約者数
1,411万人
契約件数
2,269万件
給付金額
5,951億円
1営業日*当たり 24,4億円
*営業日数 : 243日(2023年度)
※2023年度末時点
私たちはパートナーとの価値創造により、
高い生産性も維持しています。
社員数
4,874
<うち男性2,402人・女性2,472人>
平均年齢
41.6
<うち男性42.6歳・女性41.4歳>
保険料等収入
12,950億円
基礎利益
4,534億円
総資産
13926億円
※上記数値は2023年度および2023年度末時点のデータを記載しています。係数については、単位未満を切り捨てて表示しています。
まだまだ当社が向き合うべき、
「生きる」にまつわる社会的課題が存在します。
たとえば、
人生100年時代の新たな課題
健康寿命延伸
男性

2001年

69.40

2019年

72.68
女性

2001年

72.65

2019年

75.38
※令和2年度厚生労働白書、
厚生労働省 健康寿命の令和元年値について より
少子高齢化
2040年 国民の
1/365
以上に
※総務統計局 統計トピックスNo.121より
たとえば、
がんに関わる新たな課題
一人ひとりに合った医療の提供
現役世代のがん罹患増による
治療と就労の両立
人生100年時代においても、
時代に合った商品を開発し、
多様な販売チャネルを活かして、
お客様の一生に寄り添いながら
サービスを提供していきます。
これからも、社会と共有できる新しい価値を創り続けます。
「生きる」を創るリーディングカンパニーを目指して。